蒂芙苑市场🍵

Le Vin

 

久しぶりのシャンパン!

f:id:ruihappylucky:20170417090445j:image

 

f:id:ruihappylucky:20170417090446j:image

 

ちょっと隠れ家ちっくなレストラン✨

美味しかった〜💕

 

中国茶の市場に行ってみました!

これがとっても面白い!今回行ったのは、帝芙苑(difuyuan)茶市场!

 

f:id:ruihappylucky:20170417090222j:image

f:id:ruihappylucky:20170417090230j:image

 

中国のお茶が日本に入ってきたのは遣唐使、遣隋使の頃。だけれど、何千年の歴史がある中国でいつから始まったかは、

「目前说法不一 」。ばらばらの説しかなく、分からないのだそう!

 

中国茶はダイエットの効果もあるとか。

また、忙しい毎日と真逆のゆったりとした時間を体感できるのも素敵なところ。

 

種類も多く、作法もあり、歴史もある、そんな中国茶を理解するのはとっても難しい。例えば、ちょっと日本と似ていますが、茶碗に注いだ後に急須に少しお茶を残すのが作法だとか。

f:id:ruihappylucky:20170417090335j:image

 

 

今回、品茶(お茶を嗜む)したのは、

碧螺春 bìluóchūn

f:id:ruihappylucky:20170417090635j:image

 

1番定番の龙井

f:id:ruihappylucky:20170417090827j:image

 

その他にも猴魁 houkuiという種類も。

 

最後に一斤(500g)10万円ほどする黄茶を頂きました。確かに、茶葉の袋を開けた瞬間にぶわっ!と香りがして、香りも奥深い…ような…笑

奥深く、センスが問われる世界は1日では勿論理解できず!

f:id:ruihappylucky:20170417091027j:image

 

また、黒茶と白茶を教えて頂きました。

黒茶は長期保存すればするほど美味しくなり、価値が高くなるんだそう。

f:id:ruihappylucky:20170417091252j:image

 

白茶は早いうちに飲んだ方が美味しいのだそう。

f:id:ruihappylucky:20170417091326j:image

 

またお茶のこと調べてこの続きを書ければと思います😊

今日は簡単な歴史と飲んだお茶の種類の紹介でした! 

 

 

 

 

 

 

老马路

大隐书局

 

本屋さん兼カフェ。

ちょっと大きな声で喋ってたら注意されちゃいました。(笑)

 

f:id:ruihappylucky:20170416131526j:image

 

f:id:ruihappylucky:20170416131527j:image

 

 

武康路のオシャレスポットエリアにあります。1800年代のフランス租界のエリアですが、上海にはこういった雰囲気の通りがいくつかあります。

 

中国語で老马路と言うそうです。

 

歴史的は建造物が立ち並んでいます。

本屋さんで建築関連の本を開いてみましたが、難しい、、、、。

1800年代の武康路の写真などが載っており、歴史的な深さを感じることはできました。

 

 

赛车🏁

DQ

 

トルコアイスのようなクリーミーなアイスクリーム屋さん🍦逆さまにしても落ちないよ!ってのが売り。

 

f:id:ruihappylucky:20170415132439j:image

 

日本にも2004年まで28年間銀座松屋に入っていたらしいですが、今は撤退しています。海外の友人を案内していたら、「食べてみて!」と逆に教えてもらいました。(笑)

 

 

 

先日、上海で行われたサーキッドレースに行ってみました。色んな国の旗が振られているのも印象的。雨の日だったので、余計に迫力満点!

 

f:id:ruihappylucky:20170415132711j:image

 

f:id:ruihappylucky:20170415132750j:image

 

上海では残念ながら日本車よりドイツ車をよく見かけます。

車産業から上海を覗いてみても面白いのかも。

 

 

 

ちなみに、このサーキッド場の隣にはプロのレーサーになる為の練習場もあるんだとか。

 

 

 

 

 

赞!

 Cafe and canteen fine

 

久しぶりのイチゴ尽くしとパンケーキ!

とっても可愛い💕

やっぱりこういうものは単純にテンションが上がります!笑

f:id:ruihappylucky:20170415000543j:image

 

 

店内もこーんな感じ

f:id:ruihappylucky:20170415000752j:image 

f:id:ruihappylucky:20170415000759j:image

 

ガールズ達が一生懸命写真を撮っているのが印象的でした。(笑)

上海では、常に新しいものが要求されるようで、上海の人たちは流行や新しいものに敏感です。

なので、同じオーナーでもお店を占めて、新しく作り直すこともあるんだとか。

 

上海のガールズ達もSNSのいいね!を集めるのに夢中だとか。

ちなみに、いいね!は中国語で「赞zàn!👍」といいます。褒めるの意味ですね。

 

上海のマーケティングはなかなか難しそう(笑)

 

 

 

 

Mongolia🇲🇳

赛佰弄蒙古餐厅 

 

初めてのモンゴル料理🇲🇳💕

「そもそもモンゴル料理ってどんなもの?」ってところから始まりました。お店では3人のモンゴル出身のシェフが料理を作っているそうです。

 

f:id:ruihappylucky:20170413111117j:image

 

f:id:ruihappylucky:20170412215947j:image

 

お店の中にはゲルもありました。

f:id:ruihappylucky:20170413111256j:image

 

中国には内モンゴル自治区というところに少数民族も住んでいます。ここです。(参考資料Wikipedia)日本の満州国なども関わっていた地域です。

f:id:ruihappylucky:20170413111511p:image

 

モンゴルでは、奶茶(ミルクティー)をよく飲むそうです。作り方も一風変わっていました。

 

モンゴル料理は穀物類が中心のようで、ヘルシーでした✨

また、中国とロシアの両方の食文化の影響を受けているそうです。

 

詳しく知りたい!

 

 

 

 

草間弥生

Nana's green tea

 

上海にもありましたシリーズ第2弾(笑)

上海でも抹茶は本当に大人気。日本人と味覚がやはり似ていますね。

f:id:ruihappylucky:20170410161032j:image

 

上海外滩美术馆

上海は現代アートが多いです。商業都市で流行に敏感な都市だからでしょうか。

また、草間弥生は大人気で、デザイン性が中国人の感性を刺激するものがある気がします。特に赤を基調にしたデザインは中国人の潜在的なものをくすぐるんだと思います。

f:id:ruihappylucky:20170410161122j:image

 

 

 

 

 

BAKE

BAKE

 

自由が丘にあるお店が上海にあってびっくり!味も同じです。

原材料も日本のフレッシュなものを使い、日本の工場で作られたものを中国に輸入しているようです。

 

f:id:ruihappylucky:20170331174708j:image

 

 

清明节という連休がありました。

清明节は中国では、お盆のようなお休みで、中国人はお墓まいりをします。

 

日本語読みで「せいめい」。まさに今日、4/5あたりことを指すようです。暖かな春の陽気のことを言うそうです。確かに今日はとても暖かいです。

 

清明节のお休みは、张家界へ行ってみました。アバターの元ネタのところです。

中国の湖南省です。この辺り。(参考資料 wikipedia

 

f:id:ruihappylucky:20170405172655p:image

 

このような風景が広がっていました。

 

f:id:ruihappylucky:20170405172830j:image

 

f:id:ruihappylucky:20170405172833j:image